business 事業内容

01事業概要

Global Energy Solutions Provider 大型商業用太陽光発電事業のプロフェッショナル

ハンファエナジージャパンは大型商業用太陽光発電事業のプロフェッショナル事業者として、安定的且つ競争力のあるエネルギーサービスを提供します。顧客には価値を、従業員には幸福を与え、さらに人類社会に貢献します。

Business Flow 事業の流れ

高圧太陽光発電事業の開発・投資・運営を
一貫体制で行います。

段階1

プロジェクト開発

  • 土地調達
  • 実現可能性分析
  • 必要な許認可の取得

段階2

EPCm

  • 開発関連の許認可書類検討
  • 設備の品質確保、管理
  • 開発施工管理

段階 3-1

アセットマネジメント

  • 事業計画の遂行
  • 許認可等の維持
  • 修繕、パフォーマンス向上

段階 3-2

O&M

  • 発電所の維持管理
  • 設備効率向上改善立案
  • トラブルの対応、修繕立案

02太陽光発電

ハンファエナジージャパンは、太陽光発電における「開発・設計・調達・建設・運営管理」すべてのプロジェクトを自社にて行っています。
日本国内における太陽光発電のノウハウに精通し、資材調達から施工管理に至る機能をグループ全体で一元管理することにより、高いリスク管理体制と低コスト化を実現し、最も効率的な再生可能エネルギー発電事業を展開します。

プロジェクト開発

事業開発・用地取得・送電網アセスメント・許認可・事業性評価等、各分野における専門知識を有し、初期の段階から建設に至るまでのプロセスを自社で開発しています。

高い発電効率と生産性を持ち、費用対効果の高いサービスを確保するため、「DX技術」と「プロフェッショナル人材」を積極的に活用します。

新規案件リストアップの段階からDX基盤のプラットフォームを運用し、ビジネスプロセスの改善、変わり続ける市場動向に素早く対応します。

EPCm

ハンファエナジージャパンでは、豊富な経験を持っている専門チーム有し、プロジェクト達成のため、設計・調達・施工の全行程を管理するサービスを提供します。
再生可能エネルギーが必要な各地に、課題を解決し、要求に応じる最適の結果を作ります。

Engineering / 設計
施工するための事前計画を図書として作成し、現場での円滑な施工を実現します。
Procurement / 調達
自社ネットワークを駆使し、設計で決められた装備と資機材を現場に供給します。
Construction / 建設
設計された資機材と装備を使い、正確かつ迅速な設置施工を行います。
Management / 管理
すべての業務をワンストップにて複合的に融合し、進行・管理します。

O&M

ハンファエナジージャパンでは、レポート・監視・データ解析を含む高水準の運営管理サービスを提供しています。

運営管理サービスでは、地域特性に応じた幅広い太陽光発電のノウハウを活かし、発電施設のパフォーマンス低下を最小限に抑え、発電効率の最大化を目指します。

発電所の維持管理 /
太陽光発電設備が円滑に運営できるように、年次・月次で管理を行います。不具合があれば現場に駆けつけ、メーカーや協力会社に連絡するなど、迅速な対応をします。
発電効率の向上 /
各種計測機器やドローンなどを使用して発電の低下を招く問題点をいち早く見つけ出し、解決につなげます。
除草・除雪・パネル洗浄 /
太陽光パネルの周囲の雑草、表面の汚れなどは発電効率を下げる大きな要因になります。タイミングをみて除草・洗浄を行います。また雪の多い地域では除雪も行います。

アセットマネジメント

事業計画の遂行
運転中の発電所の予算策定及び実績管理を始め、あらゆる事象を事業計画に反映させ、適切に遂行することで発電所運営の目的が達成できるように努めます。
許認可等の維持
発電所の運営に欠かせない許認可等を維持できるように官公庁、自治体、地権者及び住民とのコミュニケーションを取りながら必要な手続きを漏れなく完結させます。
修繕・パフォーマンス向上
不具合など発電所運営に問題が生じた場合は速やかに関係者に報告し売電損失を最小化するだけでなく、パフォーマンス向上により高い利益が得られるよう対策を実施します。

03ESS事業

ESS(Energy Storage System)は、電力を一時的に蓄え、必要なときに供給することで、電力の需給バランスを保つことを目的とした電力貯蔵システムです。
ハンファエナジージャパンでは、2024年から日本国内でのESS事業に参入し、ESS基盤のスマートエネルギーソリューション事業を推進しています。
2024年パイロット事業として九州での開発を皮切りに、首都圏、東北などの他エリアにも徐々に拡大していきます。
当社は、卸電力市場・需給調整市場・容量市場で取引をすることで、収益の最大化を目指し、その結果として再生可能エネルギーの使用率をあげることで再エネ発電を増やし、カーボンニュートラルに貢献します。

再生可能エネルギー統合

安定した電力供給を確保するため、当社では太陽光など信頼性の低いエネルギー源から発電される再生可能エネルギー電力網にシステムを接続します。

商業及び産業システム

ESSは、オフピーク時に余剰エネルギーを貯蔵し、ピーク時に使用することで、裁定取引またはピーク負荷シフトの機会を通じてもたらされます。

補助サービス

電力需給の不安定による周波数や電圧の変動に迅速に対応することで、電力品質を安定させます。

マイクログリッド

再生可能エネルギー発電を通じて、コミュニティ内の電力供給とエネルギー消費管理を行うことができます。

全プロセスを一貫したサービスプロバイダーとして、電力ネットワークの構築から発電、O&Mサービスまで提供します。

04太陽光発電所

太陽光発電所

杵築
所在地
大分県杵築市
設備容量
24.5MW
高原1
所在地
宮崎県宮崎市
設備容量
31.5MW
高原2
所在地
宮崎県宮崎市
設備容量
25.4MW

CONTACT

ご相談・お見積もりのご依頼は、
お気軽にご相談ください。